Marubayashi

Marubayashi Blog

2022/08/11 17:15

ハンドプレス用のボードを新調しました

写真は、抜き型を使って革を裁断する時に使用するハンドプレス「RC-2000」。白い板は、刃型の下に敷くボードで、大きさは245×200mm。小物なら十分なサイズですが、300mmを超えるような長いのものになると、革と抜...

2022/08/08 07:24

特別パッケージの鮮やかな鉛筆キャップ

写真は、鉛筆キャップセットのパッケージ。1ダース分のオーダーをいただきましたので、通常品とは違う特別なパッケージにしました。半透明の紙を外すと、鉛筆キャップが12個(1ダース)収められています。通常...

2022/08/03 18:44

想いをかけたカラフルな革の鉛筆キャップ

製作中のカラフルな鉛筆キャップ、革の断面に塗った顔料インクを乾かしてます。この顔料インク、薄い革なら一度塗りで綺麗に仕上がりますが、写真のようにある程度厚みがある場合、2度塗りをしています。1度目...

2022/08/01 17:40

五色図書館での作品展が無事に終了しました

7月1日から開催していた作品展が、昨日31日で無事に終了しました。本日、図書館から作品を搬出しました。設置していたパンフレットも、たくさんの方にお持ち帰りいただき、ありがとうございます。木と革の風合...

2022/07/30 12:45

貴重な淡路島レザーを使用したペンケース

写真は、貴重な淡路島レザーを使用したペンケースです。側面には淡路島レザーのロゴを刻印しています。ロゴ下の数字はこの牛革に使用された牛の個体識別番号です。牛の個体識別番号については、最後に詳しくお伝...

2022/07/23 11:42

手染め・手縫いのA5ノートカバー

写真はオーダーをいただいたA5ノートカバー。ワインレッドの濃淡でグラデーションに手染めをしました。見開きにしてみるとグラデーションの濃淡が良く分かります。実際にA5サイズのノートを挟んでみました。5ミ...

2022/04/22 10:56

レザークラフト講座で製作予定のキーケース

写真は今年度のレザークラフト講座で製作予定のキーケースです。2時間の製作時間内で、縫わずに簡単に製作できます。縫わずにカシメを使用したアイテムは、どうしても野暮ったくなりがちです。ひと味違った雰囲...

2022/03/18 18:21

「革の黒ダイヤ」と呼ばれる革を使った万年筆ケース

写真はオーダーをいただいた1本差しの万年筆ケース。表面に漆がぬられた「姫路黒桟革(ひめじくろざんかく)」という革を使用しています。表面のシボ(小さなシワ)には、手作業で漆が何層にも塗り重ねられてい...

2022/03/09 08:46

しっとり滑らかな「淡路島レザー」を使用したカードケース

オーダーをいただきました淡路島レザーのカードケースです。カード収納部分はメイン1箇所とサブが2箇所で、メインポケットに約20枚、サブポケットに各5枚程度収納可能です。カードの他に名刺も収納できるサイ...

2022/03/08 13:14

配色アイデア手帖「日本の美しい色と言葉」を参考にしてみる

革でものづくりをしていると、色に悩む時があります。…… 続きはこちらから

2022/03/02 15:00

シンプルでカラフルな3色の名刺入れ

写真は、オーダーをいただいたシンプルな3色の名刺入れ。…… 続きはこちらから

2022/03/01 17:20

レザーソムリエの情報紙「レザーソムリエ・ニュース 2022年春号」が配信されました

先日、レザーソムリエの情報紙「レザーソムリエ・ニュース 2022年春号」が配信されました。…… 続きはこちらから

2022/02/28 08:54

YouTubeのチャンネル登録者数が900人を越えました

先日、チャンネル登録者数が900人を越えました。…… 続きはこちらから

2022/02/26 08:15

革の表面をスクラッチ加工したイタリアンレザー「マヤ」

写真の革は、コンパクトウォレットに使用しているイタリアンレザーの「マヤ」。…… 続きはこちらから

2022/02/25 17:05

無料型紙のダウンロードありがとうございます

以前に、YouTubeで型紙が無料ダウンロードできる動画をいくつか掲載しました。…… 続きはこちらから

  • Home
  • About
  • Blog
    • ネットショップを開設するならBASE
    • shopping cart